-
ブックオフのお仕事
3社と業務提携!ブックオフが支援する「障がい者施設専門の BPO(アウトソーシング)事業」とは?【前編】
「事業活動を通じての社会への貢献」「全従業員の物心両面の幸福の追求」を経営理念にかかげるブックオフ。2010年には障がい者雇用促進を担う特例子会社ビーアシスト株式会社を設立し、障がいをもつ方が、安心し...
-
ブックオフのお仕事
社員の素顔と本音がわかる! 「ブックオフをたちよみ」の熟読レポート 【個店を磨く・熱田国道1号店の取り組み】
2020年5月に創業30周年を迎えたブックオフ。神奈川県相模原市の1店舗からスタートして、現在では国内外に800もの店舗を構えるまでに成長しました。古本だけでなく、スポーツ用品、アパレル、ブランド...
-
ブックオフのお仕事
規格外の花に新しい命と楽しみを。 ブックオフが「チャンスフラワー」に込めた思い【後編】
総合リユース業のブックオフが、生花販売やイベント企画を営む株式会社hananeとタッグを組んではじめたチャンスフラワーの常設販売。 前編では、企画立ち上げのプロセスや概要をお伝えしました。き...
-
ブックオフのお仕事
規格外の花に新しい命と楽しみを。 ブックオフが「チャンスフラワー」に込めた思い【前編】
本やソフトメディア、ブランド品・アパレル、ホビー、小型家電などさまざまなリユース品を取り扱うブックオフ。2021年3月より都内6店舗で、行き場のない規格外の生花「チャンスフラワー」の常設販売を始め...
-
ブックオフのお仕事
子どもたちに伝えるリユース~ブックオフ社員が大事にしていること
ブックオフは、朝日新聞社が発行する小中学生向けのキャリア教育教材「おしごと年鑑2020」に協賛として参加しました。 リユースのお店の仕事や、リユースの大切さについ、子どもたちに伝える「お...
-
ブックオフのお仕事
もう1度おさらい!リサイクル、リデュース、リユースは何が違う?
ブックオフはリユース業が本業。ブックオフのお店は「リユースショップ」です。 あれ?「リサイクルショップじゃないの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。今回はリサイクル、リデュース、リユ...
-
ブックオフのお仕事
「モノ」を「キモチ」に変える。 ブックオフのクラウドファンディング「キモチと。」の 応援プログラム ⑫全国の小学校に本を送ろう
社会貢献活動に積極的に取り組んでいるブックオフ。そのなかでもクラウドファンディング「キモチと。」はユーザーの皆様に気軽に参加していただける活動です。 今回は「キモチと。」のプログラムのひとつ...
-
ブックオフのお仕事
販売職・店舗ビジネス志望者は必見!リユース業界の現状&将来性レポート2021
新型コロナウイルスの感染拡大により、大きく変わった私たちの生活スタイルやマインド。リユース業界にも大きな影響を与えました。 今回は、withコロナにおけるリユース業界の現状と将来性についてレ...
-
ブックオフのお仕事
「ブックオフをたちよみ」熟読スペシャル! ブックオフのSDGs推進と森葉子取締役が見据える未来【後編】
前編に続き「ブックオフをたちよみ!」から、ブックオフのSDGsを担当するブックオフグループホールディングス株式会社取締役森葉子さんをピックアップ!前回ご紹介できなかった取り組みや、今後の目標に...
-
ブックオフのお仕事
「ブックオフをたちよみ!」熟読スペシャル! ブックオフのSDGs推進と森葉子取締役が見据える未来【前編】
前編と後編の2回にわたりブックオフのことがよくわかる特設サイト「ブックオフをたちよみ!」から、ブックオフのSDGsを担当するブックオフグループホールディングス株式会社取締役森葉子さんのお話をピック...
-
ブックオフのお仕事
「使い方を創造し、捨て方をデザイン」 ブックオフ×モノファクトリーの新ブランド「REMARKET」に託す思い
「多くの人に楽しく豊かな生活を提供する」というミッションの下、本を中心にさまざまな商品のリユースにチャレンジしてきたブックオフ。 循環を前提とした社会の構築を目指す株式会社モノファクトリーと...
-
ブックオフのお仕事
日本のカルチャーをマレーシアに発信! 「Jalan Jalan Japan」が加盟店をオープンする理由
「本を売るならBOOKOFF」でおなじみのブックオフ、海外展開もしていることご存知ですか?アメリカ、フランスなどさまざまな国に進出。ブックオフのグローバル戦略と狙いをご紹介します! 海外にも...
-
ブックオフのお仕事
テレワークの強い味方! ブックオフが運営する「ABBOCC表参道」でできること
ブックオフが2020年10月にオープンしたシェアオフィス「ABBOCC表参道」に注目!テレワーカーやノマドワーカーにおすすめです。 国内外に約800店舗を展開し、リユース業を本業とするBOO...
-
ブックオフのお仕事
ブックオフの取り組み、教えます ⑫公式アプリ
「本好きに神アプリと言われたい」!そんな思いで始まったブックオフの公式アプリ、ご存知ですか? ブックオフと言えば、みなさんご存知の黄色・オレンジ・紺色のロゴが目に飛び込んでくる店舗。現在、国...
-
ブックオフのお仕事
販売・サービス職の経験を活かす! 「リユース業界に転職」を成功させる職務経歴書のまとめ方
エコブームやSDGs(持続可能な開発目標)の浸透、インターネットを使ったオークションやフリマアプリの普及などを背景に市場拡大を続けるリユース業界。 「成長マーケットの新しい環境でチャレンジしてみ...
-
ブックオフのお仕事
転職する前に必読!リユース業界で求められるスキル&マインド
2025年には国内市場規模3.2兆円が予測されるなど、引き続き成長市場のリユース業界。転職先として検討されている方も多いのではないでしょうか。 今回は、リユース業界に転職する際必要なスキルやマイ...
-
ブックオフのお仕事
社員の素顔と本音がわかる!「ブックオフをたちよみ!」の熟読レポート 【堀内社長が語る2021年のブックオフ・後編】
前編に続き「ブックオフをたちよみ!」から、ブックオフグループホールディングス株式会社代表取締役社長 兼 ブックオフコーポレーション株式会社代表取締役社長の堀内康隆さんのインタビューをピックアップ。 ...
-
ブックオフのお仕事
ブックオフの取り組み、教えます⑪キャッシュレス買取
2020年に創業30周年を迎えたブックオフ。さまざまな商品を買い取って販売するリユース業を本業に、現在では国内外に800以上の店舗を展開しています。 1990年の創業時は古本売買からスタートしま...
-
ブックオフのお仕事
社員の素顔と本音がわかる!「ブックオフをたちよみ」の熟読レポート【店舗もリユース!? 珍百景編】
ブックオフをもっと皆さんに知ってもらいたい!という願いをこめて立ち上げられた「ブックオフをたちよみ!」。ブックオフに興味を持っていただけるような楽しいコンテンツ満載です。 そのなかから今回は、【...
-
ブックオフのお仕事
社員の素顔と本音がわかる!「ブックオフをたちよみ!」の熟読レポート 【堀内社長が語る2021年のブックオフ・前編】
ブックオフのカルチャーや働く人々を紹介するサイト「ブックオフをたちよみ!」。ブックオフの堀内社長のインタビューを前編と後編に分けてご紹介します。 「ブックオフをたちよみ!」って? 「ブックオフ...
-
ブックオフのお仕事
「モノ」を「キモチ」に変える。 ブックオフのクラウドファンディング「キモチと。」の 応援プログラム ⑪日本で殺処分される犬をゼロに
ブックオフと言えば本業はリユース業。昨年創業30周年を迎えました。店舗は、国内外に800店以上を展開。古本以外にも新刊本のお店「青山ブックマーケット」に注力したり、リユースでは本やCD、DVD以外にも...
-
ブックオフのお仕事
2020年は創業30周年!「あらためて数字でみるブックオフ」【社員編】
ブックオフは2020年に創業30周年を迎えました。ブックオフについてのさまざまな情報を発信する「ブックオフをたちよみ!」。ブックオフを数字で分析したコンテンツから、あらためてブックオフの店舗で働くスタ...
-
ブックオフのお仕事
2021年も推進!「ひとつのブックオフ」の提供価値【サービス編】
前回は、ブックオフが推進する「ひとつのブックオフ」のサービスの仕組みについてご紹介しました。 公式スマホアプリを起点に、全国の店舗とオンラインによるECチャネルを活用し、お客様に最適な方法でリユ...
-
ブックオフのお仕事
2021年も推進!「ひとつのブックオフ」の提供価値【仕組み編】
公式スマホアプリを起点に、全国の店舗とオンラインによるECチャネルを活用し、お客様に最適な方法でリユース商品との一期一会を提供するサービス。それが「ひとつのブックオフ」構想です。 今回と...
-
ブックオフのお仕事
ブックオフが取り組むSDGs② コロナ禍で困っている人へ…「3つの支援事業」の中身
リユース業を通じて、SDGs(持続可能な開発目標)の目標達成貢献に取り組んでいるブックオフ。前回は3社連携サービス「捨てない大掃除」を取り上げ、リユース品の売買がゴミの削減や不用品の寿命を伸ばし、SD...
-
ブックオフのお仕事
ブックオフが取り組むSDGs① 3社連携企画「捨てない大掃除プラン」がめざすもの
先日街中でSDGs(持続可能な開発目標)のラッピング電車を見かけ、SDGsへの意識の広がりを感じました。 今回から2回にわたり、ブックオフが取り組むSDGsについてレポート。1回目は、ブックオフ・メ...
-
ブックオフのお仕事
2020年は創業30周年!「あらためて数字でみるブックオフ」【事業編】
2020年、ブックオフはおかげさまで創業30周年を迎えました。ブックオフにまつわる数字に注目した「ブックオフをたちよみ!」のコンテンツから、あらためて「数字」でブックオフを見直してみましょう。 ...
-
ブックオフのお仕事
社員の素顔と本音がわかる! 「ブックオフをたちよみ」の熟読レポート 【青山ブックセンターは、実はブックオフグループ!】
ブックオフの事をもっと知ってもらおう!という掛け声のもと、社員の取り組みや楽屋裏の話を続々と配信している特設サイト「ブックオフをたちよみ!」。キャリア採用サイトのスタッフブログでは、転職をお考えの...
-
ブックオフのお仕事
コロナ禍で何が変わった?どこが伸びる? ブックオフの現状と成長戦略をチェック!⑤人財育成
ブックオフの2021年5月期第2四半期の決算資料を深読み!第5回。最終回は、ブックオフの店舗の運営を支える人財育成システムと、働きやすい職場づくりをレポートします。 ブックオフの人財...
-
ブックオフのお仕事
コロナ禍で何が変わった?どこが伸びる? ブックオフの現状と成長戦略をチェック!④新パッケージ・新サービス
ブックオフの2021年5月期第2四半期の決算資料を深読み!も第4回目。今回は、新店舗・新サービスをテーマに、ブックオフの現状、未来、成長戦略をレポートします。 多彩なブックオフの店舗パッケー...
-
ブックオフのお仕事
コロナ禍で何が変わった?どこが伸びる? ブックオフの現状と成長戦略をチェック!③SDGsの取り組み
ブックオフの2021年5月期第2四半期の決算資料を深読み!第3回。 以前よりブックオフはSDGsの趣旨に賛同し、企業活動を通じてのSDGsゴール達成への貢献を目指しています。これまでのブックオフの...
-
ブックオフのお仕事
コロナ禍で何が変わった?どこが伸びる? ブックオフの現状と成長戦略をチェック!②ひとつのBOOKOFF構想
ブックオフの2021年5月期第2四半期の決算資料を深読み!第2回では、ブックオフが進めている「ひとつのBOOKOFF」構想を取り上げます。 店舗・オンラインを問わずブックオフ公式スマホアプリ...
-
ブックオフのお仕事
コロナ禍で何が変わった?どこが伸びる? ブックオフの現状と成長領域をチェック!①売れ筋商材
ブックオフの2021年5月期第2四半期の決算資料を深読み!今回より5回にわたりブックオフの現状、未来、成長戦略をレポートします。 第1回目のテーマは、「緊急事態宣言下での売上減少からの回復」...
-
ブックオフのお仕事
ブックオフのマレーシア店舗「Jalan Jalan Japan」が 6店めの「Tesco Rawang店」をオープン!
1990年に、神奈川県相模原市の1店舗からスタートして、今年で30周年を迎えるブックオフは、現在国内に直営店約400店舗フランチャイズ店約400店舗の合計約800店舗を展開しています。 ...
-
ブックオフのお仕事
地域に根差したお店作り! ブックオフが「ボードゲームカフェ」をオープンした理由
創業30周年を迎えるブックオフは、現在国内外に約800店舗を展開しています。 本やDVD、ゲームのリユースのほか、スポーツ用品、アパレル、宝飾品など幅広いジャンルを手掛けています。また、WEBで...
-
ブックオフのお仕事
祝・10周年!ビーアシストの数字で見る「ブックオフの障がい者雇用の足跡」
ブックオフにはいくつかのグループ会社がありますが、そのひとつに「ビーアシスト」があります。今回は、ブックオフグループの障がい者雇用を担う「ビーアシスト」について全体像を紹介しつつ、ブックオフの障が...
-
ブックオフのお仕事
社員の素顔と本音がわかる! 「ブックオフをたちよみ」の熟読レポート 【情熱的ファンの編】
相模原市の1店のお店からスタートしたブックオフ。今年でなんと30周年を迎えます。 創業30周年を記念して、「もっとブックオフの事を皆さんに知ってもらおう!」と立ち上げたサイト「ブックオフをたちよ...
-
ブックオフのお仕事
「ファン作り」「利便性」「循環型社会」 リサイクル・リユース業界の未来を創る3つのキーワード【ブックオフの取り組み編】
前回は3つのキーワード「ファン作り」「利便性」「循環型社会」の解説を中心に業界の現状をお伝えしました。今回は、これら3つのキーワードにブックオフがどのように対応しているのかをお伝えします。 ...
-
ブックオフのお仕事
「ファン作り」「利便性」「循環型社会」 リサイクル・リユース業界の未来を創る3つのキーワード【業界の現状編】
Withコロナの状況下、巣ごもり需要や断捨離による買取の増加など、確実に成長を続けるリサイクル・リユース業界。 さらに業界全体が発展していくために必要なことは何なのか?2回にわたり、リサイクル・...
-
ブックオフのお仕事
社員の素顔と本音がわかる! 「ブックオフをたちよみ」の熟読レポート 【ブックオフオンラインの裏側編】
< 今年創業30周年を迎えたブックオフは、相模原市の1つの店舗から始まりました。現在では国内外に800店舗以上の実店舗を持ち、本のリユース以外にも、スポーツ用品や生活用品、アパレルのリユースも展...
-
ブックオフのお仕事
リサイクル・リユースの未来を創る⁉ ブックオフが参画する「空き家のお宝発掘社会実験」とは?【後編】
空き家対策を促進する「空き家のお宝発掘社会実験」の取り組みについて、【前編】では愛知県南知多町とブックオフをはじめとするリユース・リサイクル事業者が連携して行う社会実験の内容をお伝えしました。 ...
-
ブックオフのお仕事
リサイクル・リユースの未来を創る⁉ ブックオフが参画する「空き家のお宝発掘社会実験」とは?【前編】
2020年10月14日、ブックオフは愛知県南知多町と「南知多町における空き家のお宝発掘社会実験に関する協定」を締結しました。 社会問題になりつつある「空き家」問題の解決方法を探るべく、南知多...
-
ブックオフのお仕事
「モノ」を「キモチ」に変える。 ブックオフ「キモチと。」の 応援プログラム ⑩日本の動物福祉を支援
ブックオフの本業はリユース業。本を中心にアパレルやスポーツ用品、ブランド品、生活用品などのリユースの店舗を国内外約800店の実店舗で展開しています。また、ネットショップ「ブックオフオンライン」も2...
-
ブックオフのお仕事
ブックオフも参加! 「親子でサスティナブルオンラインスクール」とは?
新型コロナウィルス感染拡大により、私たちの生活は一変しました。 緊急事態宣言発令時は、外出もままならず、子供たちも学校にいけない日々が続きました。 未曾有の危機的状況とも言える事態でしたが、私...
-
ブックオフのお仕事
コロナ禍で変わる?変わらない?リユース業界がめざす方向性【後編】
「コロナ禍で変わる?変わらない?リユース業界がめざす方向性【前編】」では、新型コロナ感染拡大に伴うお客様のマインドの変化に伴うリユース業界の進む方向についてレポートしました。デジタル化を推進し効率...
-
ブックオフのお仕事
コロナ禍で変わる?変わらない?リユース業界がめざす方向性【前編】
新型コロナウイルス感染拡大により、大きく変わった私たちの生活。その変化は、リユース業界にどのような影響を与えたのでしょうか?これから2回にわたり、今後のリユース業界を考える上で重要となるポイントと...
-
ブックオフのお仕事
Withコロナで加速!「リユース業界のデジタル化」とブックオフの取り組み【後編】
前回は、Withコロナで進むリユース業界のデジタル化についてレポートしました。従来から導入されていたECサイトを使った買取・販売やキャッシュレス化のほか、3密を避け非接触・非対面を選択するというお...
-
ブックオフのお仕事
コロナ時代の新スタイル 「キャッシュレス買取」「ドライブスルー買取」がスタート!
ブックオフで買取を依頼されたことはありますか?店舗で購入したことがある、という方より少し数が減るかもしれませんね。「お店まで持っていくのが面倒」「なんだか恥ずかしい」「時間がかかるのがイヤ」な...
-
ブックオフのお仕事
Withコロナで加速!「リユース業界のデジタル化」とブックオフの取り組み【前編】
新型コロナウイルス感染拡大後、私たちを取り巻く環境は大きく変化しました。状況やお客様のニーズに基づき業務のデジタル化が求められるなか、リユース業界はどのように対応しているのでしょうか?今回と次回の...
-
ブックオフのお仕事
アフターコロナを見据えた新しい仕組み「キャッシュレス買取」いよいよスタート!
新型コロナウィルスの感染拡大により、私たちは今までとは違う「新しい生活様式」を取り入れていかなければならなくなりました。さまざまな場面で新型コロナウィルス感染拡大防止のための新しい取り組みが行われ...
-
ブックオフのお仕事
企業CSRの活動を手軽にスタート ブックオフオンラインの「ボランティア宅本便」 ②企業担当者の声
もはや常識となった「CSR活動」による企業のイメージアップ。本業による売上や利益の増加、業績拡大は最重要ですが、長期的視野で企業の成長を考えるなら、イメージ向上は重要なテーマです。 CSR活...
-
ブックオフのお仕事
ブックオフの障がい者雇用を推進する「ビーアシスト」の取り組み ②キャリアとサポート
2010年に、「障害者雇用促進法」に基づく特例子会社として認定を受けているブックオフグループの「ビーアシスト」。パートナースタッフと呼ばれる障がい者が、「健常者と同じ作業」「チームでの協業」「BOOK...
-
ブックオフのお仕事
社員の素顔と本音がわかる! 「ブックオフをたちよみ」の熟読レポート 【元声優の社員!?編】
2020年5月にブックオフは創業30周年を迎えました。 相模原市のたった1店舗からスタート。今では国内外に800店舗以上の実店舗があるだけでなく、WEBでの販売・買取や、本以外にアパレルやジュエ...
-
ブックオフのお仕事
企業CSRの活動を手軽にスタート。ブックオフオンラインの「ボランティア宅本便」 ①サービスの仕組み
「CSRを担当しているのだけど、趣旨が社内に浸透しない」「アクションに落とし込みたいのだけど、何を始めたらいいかわからない」。そんな悩みを抱えている担当者は、少なくないのではないでしょうか。その悩み、...
-
ブックオフのお仕事
ファンとの絆を作る公式Twitterをチェック 「ブックオフオンラインの気になるツイート」まとめ! 【書籍&コンテンツ紹介編】
ブックオフは、国内外の800店以上の実店舗とともに、「ブックオフオンライン」を運営しています。オンライン展開が本格的にスタートしたのは、2007年。 店舗におけるお客様とのネットワークを活か...
-
ブックオフのお仕事
ブックオフの取り組みも紹介!「5分でわかる!SDGsの歴史と未来」【後編】
前回は、SDGs(「持続可能な開発目標」)の概要と日本政府の取り組みについてご紹介しました。 「将来の世代がそのニーズを満たせる能力を損なうことなしに、現在のニーズを満たす」ため、2030年まで...
-
ブックオフのお仕事
ブックオフの取り組みも紹介!「5分でわかる!SDGsの歴史と未来」【前編】
最近、目や耳にする機会が増えたSDGs(エスディージーズ)。今回から2回に分けて、SDGsの概要と日本における取り組みを紹介し、ブックオフの施策について解説します。 SDGsって何? ...
-
ブックオフのお仕事
社員の素顔と本音がわかる!「ブックオフをたちよみ」の熟読レポート【専業主婦から社長へ~橋本真由美さんの足跡編】
1990年に、相模原の1店舗からスタートした「ブックオフ」、今年の5月に、創業30周年を迎えました。 店舗は国内外合わせて、800店以上。古本のリユースからスタートした「ブックオフ」ですが、...
-
ブックオフのお仕事
「モノ」を「キモチ」に変える。 ブックオフのクラウドファンディング「キモチと。」の 応援プログラム ⑨「緑の募金」で防ごう地球温暖化
ブックオフは、本を中心に、スポーツ用品やアパレル、ブランド品など様々なアイテムのリユースショップを国内外で800店舗以上展開しています。 また、ネット販売にも力を入れていて、2007年からスター...
-
ブックオフのお仕事
ブックオフで働こう!仕事&求人トピックス【アパレル関連職編】
「ブックオフの社風や仕事に興味があるけど、どんな職種があるの?」と思っている方に、さまざまな仕事と業務内容、やりがいについて2回に渡ってお届けします。 前回は「スポーツ用品関連職」について紹...
-
ブックオフのお仕事
リユース業界の最新トレンド&注目職種
近年リユース業界は、循環型社会の実現やエコブームといった社会の動きに対応し、業績を伸ばしてきました。また、ネットオークションやフリマアプリの登場により、リユース品に対する考え方や業界内で求めら...
-
ブックオフのお仕事
ブックオフで働こう!仕事&求人トピックス【スポーツ用品関連職編】
「ブックオフの仕事に興味がある」「チャンスがあれば働きたい」と興味を抱き、求人をチェックしていただいた方のなかには、具体的にどんな仕事があるかまではイメージが湧かないという方もいるでしょう。こ...
-
ブックオフのお仕事
リアル&デジタルの連携で出会いが広がる「ひとつのBOOKOFF」構想
「多くの人に楽しく豊かな生活を提供する」ことをミッションに掲げるブックオフ。お客様にご満足いただくため、さまざまな取り組みを行ってきました。今回は、ブックオフが中期事業計画で掲げる「総力戦で取り組...
-
ブックオフのお仕事
30周年の年表で見る「ブックオフ・新店舗&新サービスの歴史」
2020年5月、創業30周年を迎えたブックオフ。今回は、「ブックオフグループレポート」から「ビジネスヒストリー」をピックアップし、今までの足跡を紹介します。 全てはここから 1990年、神...
-
ブックオフのお仕事
ブックオフがプロ野球独立リーグの 「神奈川フューチャードリームス」をサポート!
本だけじゃない…ブックオフとスポーツの関係 「ブックオフ=リユース業、本を売る会社」というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。実は、それだけではありません。新刊書を販売する店舗を運営...
-
ブックオフのお仕事
「モノ」を「キモチ」に変える。ブックオフのクラウドファンディング「キモチと。」の応援プログラム⑧葛飾区「みんかふぇ」で子どもたちへの食事支援
2020年は、今まで経験したことのない事が世界中に起こりました。これを読んでいるみなさんも、これまで常識だったこと、普通と思っていたことが急激に変わってしまったと驚かれたのではないでしょうか。...
-
ブックオフのお仕事
社長が語る「ブックオフの今と未来」~ブックオフグループレポートより
2020年5月、ブックオフは創業30周年という節目を迎えました。今回は、「ブックオフグループレポート」から、堀内康隆社長のインタビューをピックアップ。ブックオフの今と未来についてご紹介します。 ...
-
ブックオフのお仕事
LINEで画像を送ってジュエリーのお悩みを相談! 新サービス「アイデクト」が実現したいこと
ブックオフグループの株式会社ジュエリーアセットマネージャーズが運営する「aidect(アイデクト)」は、百貨店やショッピングセンターを中心に17店舗を展開するジュエリーオーダーとリフォームのお店で...
-
ブックオフのお仕事
京都初出店!品揃え充実の大型総合リユースショップ 「BOOKOFF SUPER BAZAAR 1号京都伏見店」 をチェック!
2020年5月28日、大型総合リユースショップとしては京都初出店となる「BOOKOFF SUPER BAZAAR(ブックオフスーパーバザー)1号京都伏見店」がグランドオープンいたしました。 ...
-
ブックオフのお仕事
ブックオフの取り組み、教えます!⑩ 【ブクログ】
「ブックオフ=本のリユース業」というイメージがある方が多いのではないでしょうか。実際には、CDやデジタル家電、生活家電、時計、キッズ用品、スポーツ用品、ファッションアイテムなどさまざまな商品を...
-
ブックオフのお仕事
今月で創業30年!面接前に知っておきたい ブックオフグループのサービスまとめ!【後編】
「ブックオフグループについてもっと知ってほしい!」ということで、3回にわたってブックオフグループのさまざまなサービスについてレポート。前編では、ブックオフグループの看板ともいえるリユース業について...
-
ブックオフのお仕事
今月で創業30年!面接前に知っておきたい ブックオフグループのサービスまとめ!【中編】
創業は1990年5月、現在は神奈川県相模原市中央区千代田と呼ばれる地域の住宅街。古本のリユース業から始まったブックオフは、商材のバリエーションと店舗のスタイルの幅を広げ、多様なサービスを展開する企...
-
ブックオフのお仕事
今月で創業30年!面接前に知っておきたいブックオフグループのサービスまとめ!【前編】
ブックオフってどんな会社? 「事業活動を通じての社会への貢献」「全従業員の物心両面の幸福の追求」。ブックオフの経営理念です。この5月で、創業30周年を迎えました。今でも、「ブックオフ=古本の専門...
-
ブックオフのお仕事
ブックオフの取り組み、教えます!⑨【ブックオフオークションストア】
「リユースを通じて多くの人の暮らしを楽しく豊かに」をミッションとするブックオフ。BOOKOFFやBOOKOFF SUPER BAZAARといった店舗の他、公式ECブックオフオンラインも、多くの...
-
ブックオフのお仕事
ブックオフの取り組み、教えます!⑧【使用済小型家電の引き取りサービス】
ブックオフは、「事業活動を通じての社会への貢献」を経営理念に掲げ、国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」の趣旨にも賛同しています。その一例として、関東の23店舗で実施されている「使用済小型家...
-
ブックオフのお仕事
「モノ」を「キモチ」に変える。 ブックオフのクラウドファンディング「キモチと。」の 応援プログラム ⑦埼玉の貴重な緑地を守りたい!
「人の役に立つ仕事がしたい!」と思いながらも、最初の一歩がなかなか踏み出せないことも多いですよね。 ブックオフのクラウドファンディング「キモチと。」は、誰かの役に立つための一歩を踏み出しやすくす...
-
ブックオフのお仕事
「モノ」を「キモチ」に変える。 ブックオフのクラウドファンディング「キモチと。」の 応援プログラム ⑥町田を元気にしよう
みなさんは、会社の「社会貢献」について考えたことがありますか? 転職を考え、企業の求人情報をチェックする際の重要なポイントとして、「社会貢献」を挙げる人も少なくありません。 自社のことだけ...
-
ブックオフのお仕事
ブックオフが推進する「古紙リサイクルの100%国内循環」の取り組み
最近よく耳にするSDGs(エスディージーズ)。 2015年9月に国連サミットで採択され、2030年までに達成するために掲げた「持続可能な開発目標」のことを示します。 17のゴールを表す色があし...
-
ブックオフのお仕事
「モノ」を「キモチ」に変える。 ブックオフのクラウドファンディング「キモチと。」の 応援プログラム ⑤ブックオフが、なぜプロレス!?
働く会社を検討するにあたって、あなたが魅力を感じるポイントは何でしょうか? 仕事の内容、給与や勤務地、福利厚生、社内の雰囲気など重要な項目はさまざまあります。 そんななかでチェックしたいのが、...
-
ブックオフのお仕事
数字で見るブックオフ③ 「アメリカにもフランスにもブックオフ」
ブックオフが、海外にも店舗展開していることをご存じでしょうか?2020年3月現在、アメリカ・フランス・マレーシアの3か国で18店が営業しており、それぞれの国でブックオフがめざす「リユースの楽し...
-
ブックオフのお仕事
ブックオフオンラインが「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー2019」の2部門で大賞受賞!
ブックオフには、直営店約400店、FC店約400店の合計約800店の実店舗がありますが、2007年にサービスをスタートしたオンラインショップにも力を入れています。楽天市場に出店を開始したのは、20...
-
ブックオフのお仕事
アジアに広がるブックオフの思い マレーシアの「JJJ」の取り組みダイジェスト【後編】
「アジアに広がるブックオフの思い マレーシアの「JJJ」の取り組みダイジェスト【前編】」では、ブックオフがマレーシアに展開するリユースショップ、「Jalan Jalan Japan(ジャラン・ジャ...
-
ブックオフのお仕事
アジアに広がるブックオフの思い マレーシアの「JJJ」の取り組みダイジェスト【前編】
「多くの人に楽しく豊かな生活を提供する」をミッションに掲げ、リユースの楽しみをお伝えしたいと考えるブックオフ。その思いを海外にも広めるべく、米国・マレーシア・フランスの海外3か国で店舗を展開してい...
-
スタッフ紹介
ブックオフ社員の取り組みとやりがい~店舗・販売編
転職先として考えている会社がどんな所なのか、気になりますよね。ならば実際に働いている人の生の声を聞いてみましょう。今回から3回にわたり、現役ブックオフ社員のインタビューをチェック!仕事の取り組...
-
ブックオフのお仕事
ブックオフの取り組み、教えます!⑦ 【法人向けサービス】
ブックオフで仕事をしてみようかな、とお考えの方向けにブックオフが展開しているさまざまな事業についてご紹介するシリーズ。今回は、ブックオフオンラインの法人向け・店舗向けの漫画と本のまとめ買いサー...
-
ブックオフのお仕事
本を知るスタッフが贈る渾身のコラムたち! 「ブックオフオンラインコラムのディープな世界」【本の収納編】
「本が好き、本のことならまかせて」。そんなブックオフスタッフによる「ブックオフオンラインコラム」。今回は本の収納について掘り下げた記事を紹介します。もしかしたら、あなたのお悩みが解消されるか...
-
ブックオフのお仕事
12月12日に「BOOKOFF SUPER BAZAAR 25号八尾永畑店」がオープンしました!
取り扱い商品は50万点!地域最大級の品揃え 昨年12月12日、大阪府で 3 店舗目となる大型総合リユースショップ「BOOKOFF SUPER BAZAAR 25 号八尾永畑店」がグランドオープン...
-
ブックオフのお仕事
「モノ」を「キモチ」に変える。 ブックオフのクラウドファンディング「キモチと。」の 応援プログラム ④アジアの子どもたちに本を
働く会社を選ぶ条件はさまざまです。給与や仕事内容、勤務体系などの労働条件ももちろん大切ですが、働く会社は自分のアイデンティティの一部でもあります。自らと所属する企業が社会の中でどんな貢献をして...
-
ブックオフのお仕事
ブックオフの取り組み、教えます!⑥ 【宅配ボックス買取サービス】
2019年10月末より、ブックオフでは新しく「宅配ボックス買取サービス」を始めました。株式会社フルタイムシステムが運営する「フルタイムロッカー」設置済みの集合マンション(導入時全国157棟)でご利...
-
ブックオフのお仕事
「モノ」を「キモチ」に変える。ブックオフのクラウドファンディング「キモチと。」の応援プログラム ③白血病の患者さん支援
あなたどんなことをポイントに「会社選び」をしていますか?お給料や仕事内容、福利厚生…もちろん大切ですが、社会貢献の側面はいかがでしょう。 企業がどんな考え方で、何をめざしているかは会社の...
-
ブックオフのお仕事
「モノ」を「キモチ」に変える。ブックオフのクラウドファンディング「キモチと。」の 応援プログラム ②台風19号災害
働く会社を選ぶ時の条件はひとつではないはずです。お給料や仕事内容、福利厚生ももちろん大切ですが、「その会社の考え方や企業姿勢、社会の中でどんな貢献をしようとしているのか」も気になりますよね。 ...
-
ブックオフのお仕事
ブックオフの取り組み、紹介します!⑤スマホで受取コース
キャッシュレス決済導入で待ち時間ゼロに! 11月より一部のブックオフ(現在全国125店舗で対応。2020年3月拡大予定)で始まった、買い取り代金をキャッシュレスで受け取ることができる「スマホで受...
-
ブックオフのお仕事
「モノ」を「キモチ」に変える。 ブックオフのクラウドファンディング「キモチと。」の応援プログラム ①首里城再建支援
これから働く会社を選ぶにあたって、大切なことはなんでしょうか? 仕事の内容、適性、待遇、職場の雰囲気など、考えたいことはいろいろありますが、「会社の姿勢」「社会貢献度」を重視する人もいるでしょう...
-
ブックオフのお仕事
数字で見るブックオフ②「日本全国に、何店舗あります?」
「本」を中核としたリユースのリーディングカンパニーを目指すブックオフ。その拠点は、2019年11月現在815にのぼります。日本国内では北は北海道から南は九州沖縄まで、それぞれの地域特性に合わせた業態で...
-
ブックオフのお仕事
数字で見るブックオフ①「本の売り上げ、何%?」
1991年にブックオフが中古本販売チェーンを立ち上げてから、28年が経ちました。「本を売るならブックオフ♪」このCMを覚えていらっしゃる方も多いことでしょう。 現在ブックオフでは、本、CD・DV...
-
ブックオフのお仕事
「ブックオフオンラインコラムのディープな世界」地球に優しい3R~リデュース・リユース・リサイクルの違い
ブックオフは「リサイクルショップ」だ、と思っている方いらっしゃいませんか?実は!正しくは「リユースショップ」なのです。 リサイクルもリユースも一緒でしょ?いえいえ、違うんです。最近よく耳にす...
-
ブックオフのお仕事
手持ちの本で社会貢献!「本de寄付」の仕組み【地球環境保全編】
ブックオフのボランティア宅本便って? ブックオフオンラインの「ボランティア宅本便」は、読み終わった本や十分遊んで満足したゲームソフトなどを誰かのために役立てることのできる仕組みです。 ...
-
ブックオフのお仕事
手持ちの本で社会貢献!「古本de寄付」の仕組み【アーティスト支援編】
不要になった本やCDが誰かのために役立つ。そんな取り組みが、ブックオフオンラインの「ボランティア宅本便」です。 ブックオフを介して寄付ができる新たな取り組み 2008年4月から2019年3月ま...
-
ブックオフのお仕事
どんなスキルが身に付く?仕事に活かせる? 「リユース検定」の中身教えます!【試験の内容編】
「数字で見る「リユース業界の今」」で、リユース業界の現状についてお話してきました。不況に強く将来性が高いとされるリユース業界。一般社団法人日本リユース業協会では、リユース検定を実施し合格者に「...
-
ブックオフのお仕事
本を知るスタッフが贈る渾身のコラムたち! 「ブックオフオンラインコラムのディープな世界」 【食とエンタメ編】
「本を売るならブックオフ」というキャッチコピーの通り、本のリユースに力を入れているブックオフ。多くの書籍に囲まれた職場には、大の本好きが集まっています。そんな彼らのユニークな感性で綴るコラムか...
-
ブックオフのお仕事
ブックオフの取り組み、紹介します!④困っている人に届けたい~社会とのつながり
ブックオフの原点は本。しかし今や、本・CD・DVD・ゲームソフトやファッション、スポーツ用品などの買取・販売だけが仕事ではありません。さまざまな活動を4回に分けてご紹介する本シリーズ、最終回は「社...
-
ブックオフのお仕事
本を知るスタッフが贈る渾身の一品!「ブックオフオンラインコラムのディープな世界」【本の豆知識・雑学編】
本・CD・DVD・ゲームソフトのリユース品の買取・販売がメインのブックオフ。そのため本好きなスタッフが多く、ブックオフオンラインには本に詳しいスタッフならではの視点でまとめたディープなコラムが満載...
-
ブックオフのお仕事
本を知るスタッフが贈る渾身の一品!「ブックオフオンラインコラムのディープな世界」【本の探し方編】
古本・古書の買取・販売業務がメインのブックオフには本好きが集まっています。ブックオフオンラインには本好きならではのディープな視点でまとめたコラムが満載。今回は【本の探し方編】の中から特におすすめの...
-
ブックオフのお仕事
ブックオフの取り組み、紹介します!③ブクログ大賞の歴史・第4回~第6回
ブックオフのリユース品の買取・販売以外のさまざまな活動をお伝えしている本シリーズ。第3回目は前回に引き続き、「ブクログ大賞」の4~6回目についてみていきます。 第4回ブクログ大賞作品...
-
ブックオフのお仕事
ブックオフの取り組み、紹介します!②ブクログ大賞の歴史・第1回~第3回
ブックオフのさまざまな取り組みを4回にわたって紹介している本シリーズ。第2回目は、2010年に始まり、2018年に6回目を迎えた「ブクログ大賞」について詳しくみていきましょう。 そもそも「ブ...
-
ブックオフのお仕事
ブックオフの取り組み、紹介します!①BOOKOFF SUPER BAZAARとは?
「リユース品の買取・販売」のイメージが強いブックオフですが、書籍文化への支援や、社会貢献などさまざまな取り組みを行っていることをご存じですか?ブックオフが手掛けるサービスやキャンペーン、各種企...
ブックオフ採用公式ブログ
中途入社に関する採用の最新情報、人事担当者や現場で活躍するメンバーからのメッセージなど、採用・求人にまつわるさまざまな情報をお届けします。
- HOME
- スタッフブログ