ブックオフ採用公式ブログ

中途入社に関する採用の最新情報、人事担当者や現場で活躍するメンバーからのメッセージなど、採用・求人にまつわるさまざまな情報をお届けします。

ブックオフのお仕事

持続可能な社会のために~環境庁「サスティナブルファッション」を読み解く

木々と青空


サスティナブルファッション」という言葉を耳にしたことがありますか?衣服を取り扱うファッション業界が環境にかける負荷の大きさを見直し、持続可能な社会へとつなげる取り組みのことを指し、SDGsにも貢献する動きとして注目を集めています。

今回は環境省が2020年12月~2021年3月に行った、日本で消費される衣服と環境負荷に関する調査から、アパレル・ファッション業界の現状・今後と社会が抱えるテーマを考え、ブックオフの取り組みについてお届けします。

1枚の衣服が環境に与える影響

原材料の調達から始まり生地・衣服の製造、輸送、処分という段階を経る1枚の衣服。実はそれぞれの段階で環境に大きな影響を与えています。

具体的に見てみましょう。まず原料となる植物の栽培や染色などで、大量の水が使われます。合成繊維や衣服の製造プロセスではCO2が排出され、生産過程で余った生地などの廃棄物も出ます。

また、合成繊維の材料には石油が使われるなど、限りある地下資源も利用されています。

1年間1度も袖を通さない服、何着ありますか?

日本国内における衣服の供給数は増加する一方、1年間1回も着られていない服をひとり25 着持っているという数字もあります。

衣服1枚あたりの価格は年々安くなっているというデータもあり、ついつい買い足してしまい気づいたらクローゼットで眠っている服がいっぱい…なんて経験ありませんか?

不要になった衣服の処分にも課題

さて、袖を通さなくなった服、結局どうしていますか?環境庁の調査によると、古着として販売・譲渡されるのが14%、地域や店舗で資源として回収されるのが18%、残り68%は可燃ごみや不燃ごみとして廃棄されています。

1日当たりに焼却・埋め立てされる衣服の総量は平均1300トン!焼却や運搬でもCO2が発生し、大量の衣服をごみとして廃棄することは環境に大きな負荷をかけています。

季節ごとに新しい服を買う消費者の行動が、服の製造を活発にし環境に影響を与え、不要になった衣服の処分の大部分がごみとして廃棄されているという現状がおわかりいただけたのではないでしょうか。

環境に負荷をかけない「衣」どうすればいい?

環境省のアンケートによると、約60%の人がサスティナブルファッションに関心を持っている、または具体的な取組を行っていると回答しています。サスティナブルファッションへの関心は、かなり高まっていると言えそうです。

多くの人が関心を持ち始めた「衣」の環境負荷。「サスティナブルファッションとは?」「どんな行動が求められる?」といった疑問に答え、ファッション業界の環境に対する取り組みなどの情報発信、衣服のリユース・リサイクルといった具体的なアクションを伝えていくことが必要になります。

明日から私たちが取り組めるアクション

環境省は”明日から私たちが取り組めるアクション”として次の5つを挙げています。

・今持っている服を長く大切に着よう

・リユース(再利用)でファッションを楽しもう

・先のことを考えて買おう

・作られ方をしっかり見よう

・服を資源として再活用しよう

長く着ることを前提に購入し、手入れやリペアを行い、不要だがまだ着られる衣料はリユースに回す。処分するときもごみとして廃棄するのではなく、リサイクルへ出すといった行動が求められます。

また服の材料や製造過程に興味をもつことも、サスティナブルファッションを考える上で大事なことです。

一方、企業側にはリユース・リサイクルはもちろん、長く着られる材質やデザインの衣服の提供が求められます。短サイクルでの販売計画の見直しや、在庫管理の適正化、商品購入時に環境に関する情報を開示するなどのアクションも必要になるでしょう。

今後は素材の原料化・再利用だけではなく、さらにより良いものへと変えるアップサイクルへの挑戦も注目されます。

捨てる前にブックオフを思い出して!

以前よりブックオフはSDGsの趣旨に賛同、総合リユース業という社業を通じてSDGsゴール達成の貢献に取り組んできました。

ブックオフでモノを売ったり、買ったりする行動そのものがモノの寿命を延ばし、捨てるモノを減らすという社会貢献につながり、SDGs12「つくる責任、つかう責任」を達成させることにおいて、非常に重要な役割を果たしていると考えています。

BOOKOFF PLUS・BOOKOFF SUPER BAZAARの店舗や宅配買取などでお客様から買取・引き取りした衣服は店舗での販売の他、海外輸出、ウエス(機械手入れ用の雑巾)へ再利用・再資源化。1年間に4361トンの衣服が再利用・再資源化されました。

ブックオフは、着なくなった服を「ブックオフに持っていこう!」とお客様に思っていただけるような存在になりたいと考えます。「廃棄されるモノをなるべく減らす」「モノの寿命を長くする」ということを前提としたビジネスモデルであるリユース業。これからもブックオフは社業であるリユース業を通じて、持続可能な社会の実現への貢献に努めていきます。


ブックオフグループ SDGsへの取り組み

アーカイブ

RSS

RSS

関連コンテンツ

  • HOME
  • スタッフブログ
  • 持続可能な社会のために~環境庁「サスティナブルファッション」を読み解く