-
リユース業界トピックス
整理収納時に出た不要品を寄付できる ブックオフ×カジタクの連携サービス
ブックオフは2021年12月1日、イオングループのアクティア株式会社が提供する家事支援サービス「カジタク」との連携サービスをスタートしました。整理収納サービスとリユースを結びつけた地球にやさしいプ...
-
ブックオフのお仕事
ブックオフのキャリア採用・8職種の仕事をチェック①店舗運営職
ブックオフのキャリア採用・8職種をご紹介するシリーズが始まります! 初回は、店舗運営職をピックアップ。お客様とブックオフが直接つながる場である店舗での業務内容のほか、仕事の魅力、適性などをお...
-
リユース業界トピックス
今なぜ、ワケあり食品販売? ブックオフがフードロス削減の取り組みを始めた理由【後編】
まだ食べられるのに賞味期限の3分の1を超えてしまい、商習慣により行き場を失ってしまった加工食品を、お手頃価格で販売する取り組み「買って貢献、食品ロス削減へ」をスタートさせたブックオフ。 前回...
-
リユース業界トピックス
今なぜ、ワケあり食品販売? ブックオフがフードロス削減の取り組みを始めた理由【前編】
2021年11月全国のBOOKOFF 16店舗で、まだ食べられるのに賞味期限の3分の1を超えてしまい、商習慣により行き場を失ってしまった加工食品をお手頃価格で販売する取り組み「買って貢献、食品ロス...
-
リユース業界トピックス
「モノ」を「キモチ」に変える。ブックオフのクラウドファンディング「キモチと。」の応援プログラム ⑮世界の子どもたちに教育の機会を
ブックオフが推進する「キモチと。」が応援するプログラムをご紹介するシリーズ第15弾。 本記事では、ストリートチルドレンや暴力・虐待の被害にあった子どもを支援する、認定NPO法人国境なき子ども...
-
リユース業界トピックス
SDGs、リユース、店舗運営をプロが指導! 子どもたちの未来を築く「学校ブックオフ」の取り組み 【後編】
ブックオフと「一般社団法人日本文化教育推進機構」が共同ではじめた「学校ブックオフ」は、「SDGs」と「キャリア教育」が融合した教育プロジェクトです。 子どもたちにとって身近なお店であるブック...
-
リユース業界トピックス
リユース&フリママーケットの現状とブックオフの強み【後編】
前後編でお届けしている「リユース&フリママーケットの現状とブックオフの強み」。 前編ではリユース市場の現状や、リユース業界におけるCtoC(Consumer to Consumer=個人から...
-
リユース業界トピックス
リユース&フリママーケットの現状とブックオフの強み【前編】
Withコロナの中、着実に市場拡大を続けるリユース業界。 これから2回にわたりリユース業界の現状と、ブックオフの強みについてお届けします。前編の今回は、フリマアプリを含めたリユース市場の...
-
リユース業界トピックス
SDGs、リユース、店舗運営をプロが指導! 子どもたちの未来を築く「学校ブックオフ」の取り組み 【前編】
2015年に国連サミットで採択された「SDGs」は、経済・社会・環境分野の3つの側面から世界全体の課題解決に取り組む「持続可能な開発目標」です。 日本でも政府・企業・教育機関がSDGs達成に...
-
リユース業界トピックス
日本IR協議会選定の「“共感!”IR賞」を受賞!ブックオフの「価値創造MAP」とは?
このたびブックオフグループは、一般社団法人日本IR協議会が選定する「IR優良企業賞 2021」において「“共感!”IR賞」を受賞しました。 今回の記事では受賞した「“共感!”IR賞」や、受賞のポ...
ブックオフ採用公式ブログ
中途入社に関する採用の最新情報、人事担当者や現場で活躍するメンバーからのメッセージなど、採用・求人にまつわるさまざまな情報をお届けします。
- HOME
- スタッフブログ