リユース業界トピックス
全国に広がる「すてないブックオフ」の取り組み 不要品を再生する「R-LOOP」が仙台でスタート!

廃棄物削減や環境保全の重要性が広く認識されている一方で、多くの人が自分事として実践できていない現状があります。そんな課題を解決し、リユース・リサイクルが当たり前に行われる社会をめざして誕生したのが、ブックオフの不要品回収システム「R-LOOP」です。
2025年10月、ブックオフは仙台市と「循環型社会の推進に関する協定」を締結。市内23か所にボックス型回収システムを設置し、地域全体で廃棄削減に取り組むプロジェクトがスタートしました。この記事では、全国で広がる「R-LOOP」の取り組みをレポートします。
ブックオフと仙台市が「循環型社会の推進に関する協定」を締結
ブックオフでは、リユース推進とサステナブルな社会づくりをめざし、2022年より仙台市で「杜の都リユースフェス」を開催してきました。このたび、さらなる循環型社会の推進に向けて、2025年10月12日、仙台市と「循環型社会の推進に関する協定」を締結しました。
本協定の主な取り組みとして、ボックス型不要品回収システム「R-LOOP」を、市内の公共施設や商業施設を中心に23か所に設置。R-LOOPボックスでは、家庭で不要になった衣料品や雑貨などを回収し、まだ使えるものはリユース、再利用できないものはリサイクルへとつなげます。これにより、家庭ごみへの資源混入の削減や廃棄物排出量の抑制に貢献することが期待されています。
R-LOOPボックスは、仙台市民が日常生活の中で気軽に参加できるよう、区役所や文化会館、商業施設などに身近な場所に設置。自治体と企業が連携することで、地域に根ざした循環型の仕組みづくりが着実に進んでいます。
関連リンク
仙台市|ブックオフコーポレーション株式会社と循環型社会の推進に関する協定締結式を行います
全国各地に広がる「R-LOOP」を活用した連携
R-LOOPは各自治体に導入されており、地域の特性に応じた運用が進められています。
- 相模原市
2024年11月、相模原市役所本庁舎ロビーに、自治体初となるR-LOOPボックスを設置。モデル実証期間の約3ヶ月間で、雑貨と衣料品の合計約1トンのリユースに成功しました。ブックオフと相模原市は、2021年4月より包括連携協定を締結。「さがみはらSDGsパートナー」として、さがみはらの空き家問題や循環型社会形成の推進といった地域課題の解決に取り組んでいます。
- 墨田区
2025年5月、墨田区でR-LOOPを活用した連携協定を締結。東京都の自治体で初。5月30日より墨田区区内4施設にてR-LOOPボックスを設置しました。墨田区では人口増加に伴う廃棄物の増加が懸念されており、R-LOOPボックスの導入によりリユース・リサイクルの推進と廃棄物の抑制をめざしています。
- 札幌市
北海道札幌市の東急百貨店では、R-LOOPを活用した衣料品・雑貨回収キャンペーンを開催しています。本年2回目となる2025年9月25日〜10月29日のキャンペーン期間中には、不要品を回収ボックスの投函で、対象売場で利用できる「LINE 500円OFFクーポン」をプレゼント。
関連リンク
相模原市|雑貨や衣料品等のリユース品回収ボックス「R-LOOP」
墨田区|衣料品等のリユース・リサイクル推進に向けた4者協定を締結
ブックオフがめざす「すてない社会」のサイクル
ブックオフがめざすのは、地域住民・自治体・ブックオフの連携による「すてない社会」の実現です。廃棄物を減らすだけでなく、不要品を次の誰かに役立てることで、モノの価値を最大化する循環型モデルを推進しています。
R-LOOPボックスで回収された不要品は、状態や素材によって丁寧に選別されます。国内で再販が難しいモノは、マレーシアを中心に展開するリユースショップ「Jalan Jalan Japan(JJJ)」に送られ、海外の消費者のもとへ。リユースできない衣類や布製品についても、パートナー企業によってフェルトや紡績の原料に再資源化が行われ、リユース・リサイクルの可能性を最大限に広げています。
さまざまな取り組みを通じてリユースのハードルを下げ、誰もが日常生活の中で気軽に参加できる仕組みづくりを進めるブックオフ。今後も、全国の自治体や商業施設と連携し、地域とともに「すてない社会」のサイクルを拡大していきます。
ブックオフでサステナビリティに関わる仕事に挑戦しよう
ブックオフの中核であるリユース事業は、資源の有効活用や廃棄物削減といったサステナビリティに直接貢献できる分野です。この強みを活かし、ブックオフでは自治体や商業施設と協力しながら、循環型社会の形成を加速させる取り組みを推進しています。
R-LOOPボックスの運営や、地域で開催されるリユースフェスなどのイベント、さらには学校ブックオフなど、多岐にわたるプロジェクトを展開。社会貢献に携わりながら、プロジェクト運営やマネジメント力といったキャリアスキルも育むことができます。
サステナビリティや循環型社会の実現に興味を持つ人は、ブックオフの仕事に挑戦してみませんか? 異業種からの転職や未経験者も歓迎しています。ぜひ、ブックオフの採用サイトをチェックして、あなたも「すてない社会」の一翼を担う仕事に踏み出してみてください。
 
                             
                         
                         
                         
                        