ブックオフ採用公式ブログ

中途入社に関する採用の最新情報、人事担当者や現場で活躍するメンバーからのメッセージなど、採用・求人にまつわるさまざまな情報をお届けします。

採用&求人最新ニュース

ブックオフがリファラル採用を始める理由

2025年より、ブックオフは新たにリファラル採用をスタートすることとなりました。

ここ数年、導入する企業が急速に増えているリファラル採用(Referrals Recruiting)は、自社の社員が友人や知人を候補者として会社に紹介する採用方法です。

ブックオフの制度をお伝えする前に、リファラル採用が増えている背景と、企業、紹介した社員、転職者のそれぞれのメリットについて簡単に紹介しましょう。

ある調査によると、現在60%を超える企業がリファラル採用を実施しており、2018年の40%から1.5倍になっているそうです。

背景にあるのは、採用難の業界や企業が増えていることと、採用のミスマッチを課題とする企業の改善の動きです。

企業におけるリファラル採用の最大のメリットは、候補者をよく知る社員の推薦によって、自社の社風や制度、仕事内容にマッチした人財と出会えることです。

求人広告や自社の採用サイトとは違うルートから、エントリーしてもらえるのもメリットのひとつです。

社員のメリットは、友人や知人の入社をきっかけに自社とのエンゲージメントが強くなったり、仕事に対するモチベーションが高まったりすること。

転職希望者にしてみれば、信頼できる人から実際に働いている企業のリアルな情報を得て、転職を検討できる仕組みです。

「入社後に相談できる知り合いがいるので、安心して働けそう」と感じる人もいるでしょう。

リファラル採用を通じてブックオフがめざす姿

さて、ここからはブックオフのリファラル採用について紹介します。

まずは、「ブックオフはなぜ、リファラル採用を始めるのか」。

それは、採用の間口を広げることで多様な人財を受け入れ、より魅力的な会社にしていきたいからです。

そしてもうひとつ、お互いの期待感を高めて採用することによって、高いモチベーションでがんばる社員を増やしたいという思いもあります。

ブックオフは社員を通じて、候補者の方々の強みや人となりを知ることができます。

候補者は社員から話を聞くことによって、ブックオフでめざせる新しいキャリアを具体的にイメージできるようになるというわけです。

友人・知人を紹介した社員は、気心知れた仲間とともに働く楽しさを感じることができるでしょう。

リファラル採用によって、ブックオフに魅力を感じる人たちのつながりが広がっていけば、今まで以上にコミュニケーションが活性化し、魅力的な組織を築いていけると考えています。

 

候補者目線のリファラル採用のメリットは4つあります。

・応募する前に、ブックオフの社員からリアルな情報を収集できる

・ブックオフ社内に知人・友人がいる安心感がある

・リファラル採用は書類選考が免除となるので、必ず面接に進める

以前にブックオフで働いていた元社員でも、退職してから一定年数経過していれば、リファラル採用の対象になります。

「異業種で経験を積んだ今、ブックオフに戻ればおもしろい仕事ができるかもしれない」と思った人の再チャレンジも大歓迎です。

ブックオフ社員と友人・知人の方々へのメッセージ

この場を借りて、ブックオフの社員にも、リファラル採用を成功させるためのメッセージを届けたいと思います。

みなさんの周りに素晴らしい方がいたら、ブックオフのリアルな姿を伝え、紹介してください。

これからは社員一人ひとりが、ブックオフの今と未来を語る広報担当であり、素晴らしいチームを築いていくためのスカウトになります。

そしてリファラル採用による入社をご検討される方々にも、お伝えしたいことがあります。

みなさんをブックオフに紹介しようとしている社員は、大切な人の転機に関わろうとしており、納得できる転職であってほしいと願っています。

通常の採用面接なら聞きづらいことも、ぜひ直接ご確認ください。

ブックオフとみなさんの相互理解が深まれば深まるほど、新たなキャリアをスムーズに始められるでしょう。

ブックオフはこれからも、多様な人財がそれぞれの思いを大事にしながら、働ける場であり続けたいと考えています。

リファラル採用について詳しく知りたい方は、募集要項をご確認ください。

アーカイブ

RSS

RSS

求人を見る